SSブログ

データのバックアップ2【備忘録】 [その他]


丸々CentOSで使えるように、コマンドプロンプトでdiskpartコマンドを使って
予約領域を削除しておく。
(Windows用パーティションは作らない)

VirtualBoxからアクセスできるよう、vmdkファイルを作成。
下記URL参照。
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/virtualbox-rawdisk/virtualbox-rawdisk.html

次に、それらを使ってRAID5構築。
下記URL参照。
http://www.maruko2.com/mw/CentOSでソフトウェアRAIDの構築

#3Tx3なんで、RAIDアレイ構築に10時間以上かかるみたい。。。><

その後、NetatalkでAFPサーバ立ててTimeMachineからアクセスできるように。
下記URL参照。
http://macperson.net/linux_time_machine_netatalk/

データのバックアップ [その他]

iTunesの音楽データや写真、子供達のビデオ等、そこそこの量のデータがあるのだけれど、
今までは適当にMac Pro内に増設したHDDにTimeMachineで保存していた。

が、色々と悩んだ末、バックアップ用にRAID5を組むことにした。

ただし、専用のRAIDケース等は買わず、録画マシンで兼用する。

速度は二の次で信頼性を重視、バックアップは手軽にできるようTimeMachineに対応。
ということで、録画マシン(Win10)上でVMにCent OSを入れて、ソフトRAIDを構成、
netatalkを入れてTimeMachineでアクセスできるようにする。


タイトルって、なんてつけるか悩みますよね。 [その他]

とりあえず、出来ること
 放送局情報収集
 EPG収集/キーワード予約
 手動録画
 自動サスペンド
 UDPストリーミングでリアルタイム視聴

今後 kodiに対応してリアルタイム視聴したいなぁ。。。

そういえば、PT?がちゃんと動かなかった原因は、win10の何かが勝手にアップデートされて
いたかららしい。いつの間にか、それに対応したドライバがアースソフトからリリースされていて、
リビングのHTPCではOSの再インストールすることなく、アースのドライバ更新のみで解決。
よかた。

Windows10 で WoL が動いた! [その他]

前回「ドライバが対応できないっぽい」ということで、Win10デフォの
ドライバじゃダメなことまでは気づいていたんだけど。。。

Gigabyteのサイトからドライバを持ってきても、ちゃんとインストール
できないし、どーすりゃいいのかな??って思って色々調べたら、
チップメーカのRealtekからDLすればいけそう、ってのを見つけました!

んで、自分のチップの型番調べて、Win8/8.1用のドライバ入れてみたら
ちゃんとインストール出来る!そのまま電源落として、MagicPacket
投げたら、、、起動したぁ!!


Windows10 で WoL が動かない [その他]

8.1からの10へのアップグレードで、困った(?)ことといえば、WoLが
今まで通りに動かなくなってしまった。

正確には、S5(シャットダウン状態)からのWoLが動かない。
休止状態(S3 or S4:自分のマシンはどっちだったか未確認)からの
WoLはちゃんと起動できる。スリープ状態からも、おそらく大丈夫。

だいぶ古いM/B(GA-G31M-S2L)なんで、ドライバが対応できないっぽい。


録画用HDD購入 [その他]

前回更新時、PIX-BR310WのHDD動作確認済みリストが古いって書いたけど、実は購入前に
見てた時に2014年って書いてあって、古いなぁって思ってたのを思い出して書いてた。

で、再確認したら 2014/12/16更新 になってた(^^;

でも、、リストの型番を調べると、いくつかは販売中っぽいけど「在庫限り」だったり
販売終了だったり、、結局は参考にならんww

仕方ないので適当に探して、Amazonで安くなってた ELECOM の LCH-FMN020U3 を購入。

特に問題なく認識、録画/再生できました。

PC電源連動付きだけど、PIX-BR310W はスリープ無いので意味なし。
消費電力は約9.6Wなので電気代はさほど気にならないが、それよりもHDDの熱がきになる。
連続稼働させてるとだいぶ熱くなるんだけど、大丈夫なのかなぁ・・・?

ということで、省電力ではなくHDD保護の為に、一定時間HDDアクセスがない場合は
HDD側が電源OFFできるよう、USBを切り離す(?)ような改善を期待。

PIX-BR310W 購入 [その他]

ブログ更新の停滞=開発の停滞 ですww

さっぱりモチベーションあがりませんわ。。。

で、、何をおもったのか、、タイトルの通り、、、買っちゃいました(^^;

自分の作ってるものと、基本は同じものなんですけどね。

アプリは使いやすいとは思います。

メーカーのQAページには、録画で使えるHDDの動作確認済みリストが載ってるけど
古すぎて最新のHDDを購入する際の参考にならない。

ダビング10には対応してないので、録画済みのものをオフラインで視聴できない。

マニュアル等に記載されている時間あたりの必要容量が、フルサイズの場合なので
内部的には生TSと思われる。アプリでの視聴は720pなのに容量がもったいない。
将来的に1080pでの視聴ができるのであれば、それで良いかもしれないけれど。

Mac向けStationTVに対応したらしい。が、Mac向けだけ有料って!?ふざけんてんの?
しかもMacBook系とiMacしか対応してないし。720pならMacProで使えてもいいと思うんだが。

と、いくつか改善(?)したほうが良い点があり、総合評価は80点かなー。。

あと、仕様表に消費電力が「最大10W」としか記載されていないので測ってみた。

起動直後   約2.4W
視聴中    約4.0W
録画中    約4.2W
追っかけ再生 約4.6W
裏番組視聴  約4.6W
非視聴時   約3.0W

※HDDの消費電力は含まず

Yosemite [その他]

アップデートしたんだけど...

今まで使ってたVMWare Fusion 4が起動しないっす><

新しいの買わなきゃダメ!?って思ったけど、、、

Win8マシンも持ってるのに、使用頻度の低いXPのためにワザワザ新しい
VMソフトを買うのもなぁ、、、ってことで、Virtual BOX を使うことに。

で、、仮想環境はどうしよう?
今までのをどうやって引き継ぐの??と調べると、VMWareがovftoolって
のを提供していて、それを使うとOVF形式に変換できる。
んで、それをV-BOXでインポートすると、見事に起動成功。

しかし、、なんとなく動きがもっさり。。。

仕方がないので、V-BOXで新規で作成。デフォルト設定でSP1状態から始めて
SP3にアップデート、ベース環境を作成してみたら、けっこうサクサク動く。

Marvericks からwindowsの共有フォルダへの初回アクセスが遅い! [その他]

Marvericksに換えてから大分経つけど、実は当初からWindowsの共有フォルダへの
初回アクセスがとても遅かった。

「そんなもんか」と思いつつ、まぁいいやと調べもしなかったんだけど、最近になって
イライラする事が多くなったので調べてみた。

これとか、
http://ymkn.hatenablog.com/entry/2012/09/24/002517

これ、
http://news.mynavi.jp/column/osxhack/110/

を試したけど、効果無し。。。

ん???? 2つ目の記事、なんかおかしくないか!?

というか、「サーバへ接続」はハナから試さないで設定ファイルのみ
試してみたんだけど、あとからサーバへ接続をやってみたらサクサクw

どうやら、ファイルの設定が反映されてない様子。

ということで再度検索したら、これを発見。
http://hints.macworld.com/article.php?story=20131122083837447

ファイル名が間違っていたようです。
マイナビさん、直しておいてくださいねー

まだ、PT3使えてない [その他]

うーん。。予想(?)通り、GW中にPT3を組み込んで対応作業できんかった。。
てか、未だに開封すらしてないしw

開発自体は、そこそこ順調!?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。